本日で退職後丸2年 その間を振り返る
2023年3月末日を以って会社を退職した。
本日で退職後丸2年が経過したことになる。
ということなので、タイトル通り、その間を以下五点で振り返ってみた。
① 仕事
退職前から自営開業を考えていて、失業保険を満期でもらった後から開業準備を開始したのだが、許可申請の遅れなどで遅れが生じ、退職後1年経過した昨年4月1日を許可待ちの状態のまま迎えてしまった。
5月には何とか開業に漕ぎ着けたものの、実働8ヶ月で初年度決算を迎え、結果は赤字…。
現在2期目の第一四半期が終了し、何とか食費程度は稼げている程度といった感じ。
でも諸々経費がかかっているので、今期も赤字、もしくは僅かばかりの黒字って気がする。
状態を表現すると、何とか水平飛行に入ったって感じかな。
② 貯蓄
仕事の状態からお察しいただけると思うが、この2年まともに稼げていないので、生活費として600万円ほど貯金を減らした。
ただし、状況は少しずつ改善されて来ているので、「今年中にプラスに転じるかも?」と思っている。
状態は仕事より少し遅れて水平飛行に入りそうな感じかな。
③ 健康
呼吸器系と循環器系の医院、加えて皮膚科に通院していたが、皮膚科に関しては無事完治。
今は呼吸器系と循環器系の医院のみ通院している。
しかし、昔治療した虫歯の被せが劣化しているのと、耳の聞こえが悪化しているので、近日歯科と耳鼻科に診察を受けに破目に。
歯は良いとして、耳がな…
このまま補聴器なんてことにならなければ良いのだが。
健康に関しては急降下とまではいかないが、右肩下がりの下降線であることは間違いないです。
④ 人間関係
付き合いは激減した。日々の会話は家族プラスαのみ。
プラスαと言うのは開業した事業での外注先となる数人のみ。
事情があってこの1年間会食を控えていたので、学生時代や会社員時代の親しい友人たちともちょっとご無沙汰な感じになってしまっている。
この4月から会食を解禁するので少しは改善するかもです。
といっても会社員時代のように、毎日多くの人と会って、会話することはないでしょう。
こちらは2年前と比べると低空飛行のままで、これからもずっとそうなると思っている。
⑤ 娯楽
旅行や行楽らしきものは、2024年の春に温泉旅行に行ったきりで、それ以外は特に無し。
老後貯金とは別会計で、旅行・行楽資金用に500円玉貯金をやっているのだが、既に十数万円貯まっている。
それを使ってどこかに家族旅行に行きたいとは思っている。
新しい車も近日納車される予定だし、それに乗って色々出かけたいとも思っている。
ということなので、娯楽は緩やかに上昇中と言ったところだろうか。
以上五点で振り返ってみたが、今後どうなるかも考えてみた。
貯蓄は仕事が改善すれば、それに伴うだろうから、自分の努力次第。
健康は今後もいろいろと悪化して、下降傾向でしかないでしょう。
下降の角度が増さないようにいろいろメンテナンスしないとね。
人間関係も劇的に増えることはないでしょう。
今いる親しい人達との関係が切れないよう努力しないと…
こんな感じの2年間でしたが、娯楽は何となく増えそうな予感。
この2年より楽しい日々を送れそうな気がしている。
ここだけが心の拠り所ですね。
コメント
コメントを投稿