初志貫徹が良いこととは限らない


 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長からの「本来はパンデミックのところで(オリンピックを)やるのが普通でない」との発言がある中、政府もJOCも未だ開催に前向きで、「やめるかも」といった発言は無い。

 

感染率や重篤化率の高いインド型等の変異株が市中に広がりつつある最近の情勢を考えれば、個人的にはオリンピックを開催して欲しいとは思っていない。

 

先ずはワクチン接種の拡大、それが一定以上に行かないなら再延期、それが出来ないなら残念ではあるが中止も致し方なしだと思っている。

 

身の回りを見渡してみても、今この時期に「オリンピック開催すべし!」と言い張る者を見たことはない。

 

にもかかわらず誰がそれを望んでいるのだろうか?

 

政府やJOCの中には、開催することのメリットを享受できる人がいるかもしれないが、大方の人がそうではないから、考えていることは私のそれと同じだろう。

 

多額の賠償が発生するとの話があるにしても、オリンピック開催を機にウィルス感染を拡大させるだけでなく一層危険な変異株を発生させる危険性もある中、カネが理由で開催を強行した結果、スペイン風邪の再来のような事態を引き起こせば、現在の首相と日本政府首脳は暗愚と歴史に名を遺すことになるだろうに…

 

この期に及んで開催を強行すれば、名を汚す可能性もあるって言うのに、何故首相自ら「オリンピックをやめます」と言わないのだろうか?

 

     賠償金として支払う金が無いから?

     開催する方が経済的なダメージが少ないから?

     開催することが今後の日本経済立て直しに不可欠だから?

     本当に愚かで状況がわかっていないから?

 

     は短期的、限定目的の税を徴収すりゃ良いだけ(払わされるのはイヤだけどね)。

     賠償の原資は①で対応できると考えれば、今後の費用が発生しない分、開催しないほうがダメージは少ないよね。

     経済立て直しにオリンピックが効くなら、長野オリンピックの後の日本はどうなったかを考えれば、これも無しだよな。

     流石にこれは無いよね…

 

じゃあ何?と問われると、その理由の一つに、「自分から止めますと言いたくない」ってことはないだろうか?

 

困難に直面しても一度宣言したことは途中で投げ出すことを良しとしない、困難に打ち勝って志を全うするという「初志貫徹」が最善の美徳という世間一般の考えがあるが故、自分から「やめる」と言えないんじゃないかってことだ。

 

初志貫徹を良しとする世間一般の思い込みはどうかと思うぞ。

 

身の回りでも同じようなことが起こっていないか?

 

前期末に現場から上げられた来期の売上見込みとは大きく乖離する到底達成が無理な売上げ目標を経営陣が掲げる。

 

その理由は、「前期から成長するのは当たり前」、「成長のための投資に資金が必要で、それを実現するのに必要な売上げ」等といったことが、到底達成が無理な売上げ目標を掲げる理由だったりするのだが、一旦その目標が掲げられてしまえば、途中で「出来ない」ということが憚られる空気が漂い、出来ないことを実現するために疲弊し、最近ではメンタルをやられる奴が続出しているなんてところもある。

 

必達って言葉が頻繁に飛び交う職場では、どう見たって無理なのに「出来ない」、「無理」、「考えなおそう」って言葉を口から出すのに勇気がいるし、それを口にした何人かは意に沿わない処遇を受ける。

 

それがイヤで頑張っている内に心身の不調を訴え、前線から消えていくメンバーも多い。

 

今いる職場は正にそうだ。

 

困難な状況においては、撤退戦略や軌道修正のための基準・マイルストーンが無いと、初志貫徹は結局無謀なバンザイアタックで終わるだけだと思うのです。

 

いつまでに基準に達していないなら撤退する、もしくは別プランを発動するといったことがセットで用意されていなければ、初志貫徹は都合の良い掛け声でしかなく、撤退を含めた当初計画とは別のプランBを用意するのが本来の経営陣や国の首脳のあるべき姿だと思っています。

 

予定通りにいかなかった場合を想定して、最初からプランBを用意するべき、せめて想定外の自体が見えてきた段階ではプランBの用意は不可欠なはずなのに、そんなことを言い出せば、「やる気がない奴」、「方針に沿わない奴」の烙印を押され、組織の中で冷遇される構図があると思っています。

 

冒頭の尾身さんの発言だって、今の空気の中、公の場でするには結構勇気が必要だったと思うし、その言葉とセットで語られた「感染リスクや医療逼迫(ひっぱく)の影響を評価するのがわれわれの責任だ。早い時期に考えを表明しようと思う」という尾身会長の言葉は、撤退基準や軌道修正案を出す意志を示していると思うのです。

 

これを首相が言わないのはどうしてか?

 

困難な状況を見て、「やめた!方針の転換する」って言えない日本と言う国の危うさを感じずにはおれません。

 

実は菅さんも然るべき誰かから「止めた方が良いと思うよ」と言われれば即座に止める。

それがあるのを待っているなんてことは無いですかね?

 

それができるのは誰か?

 

首相の褌の紐を握っている人なら言えると思うのですが、その人がオリンピックを是が非でも実施したいとおもっていればそれも難しいですよね。

 

多分アメリカに言われれば、即軌道修正されるでしょう。

 

初志貫徹が良いことだと言う思い込みから逃れられない限り、日本は外圧でしか変れない国から脱却できないのかもしれません。

 

一国の宰相には初志貫徹よりも臨機応変が必要だと思っています。

コメント

このブログの人気の投稿

退職からちょうど一年

口座の金がどんどん減っていく

セミリタイアした先輩達の嘆き