違和感

何だろう?何かが違う。

 

タイトルの通り違和感を感じているのは今いる会社のこと。

 

会社の中枢の考えていること、そこからの指示、社内の人々の処遇等に違和感を感じている。

 

最近自分の身の回りでは、メンタルの不調から長期に渡って休職するものが増え始めた。

 

メンタルをやられる彼ら彼女らは、主に新規事業部門の現場リーダーや、そこに新たに加わった中途採用の社員達に多い。

 

会社の本業に翳りが見え始め、次の手として、会社の中枢共が採択したバラ色の未来を実現するための新規事業。

 

そこに書かれているのは、会社の未来はこうあって欲しいという願望が大半であるが、同時に今の会社には容易に手が届かないことでもある。

 

にもかかわらず、輝ける未来はそのままに、困難な道筋は何故か実現可能な様に描かれた計画が承認され、事業化に走り始めたのが数年前。

 

必達の掛け声はかかれど、事業計画通りに行ったのはせいぜい最初の年だけ、その後は未達の連続。

 

その結果、その事業の現場リーダーや即戦力として集められた中途採用の社員がボロボロになっている。

 

側から見ても優秀だった彼ら彼女らだが、休職から降格、最終的には退職する者もいる。

 

その一方で、会社の中枢や翳りが見え始めた主力事業のメンバーは今も変わらずだ。

 

何でこうなる?

 

というか、俺が入社してからずぅーっとこんな感じなのは何故?

 

主力事業の先行きを案じて新規事業を立ち上げるが、上手く行かず新規事業組が冷飯を食わされる。

 

その一方で主力事業組は社内で厚遇される。

 

そんなことがもう何十年と続いているのだ。

 

その昔、未だ若い自分も新規事業計画を上申したことがあるが、スケールが小さいと却下された経験がある。

 

市場規模が小さくても、自社の強みを生かせて、無理のない計画だったのだが、それを見たお偉いさん曰く、「(実在の)〇〇みたいな会社になる、みたいなスケールの大きい計画じゃないと通さないよ」と言われて呆れた記憶があった。

 

翳りが見え始めとは言え、今の会社の利益の大半を稼ぎ出す主力事業、それを超える新規事業の立ち上げは至難の業だ。

 

主力事業と同じ規模の新規事業を立ち上げ当初から望むのは誰しも同じだが、会社のお偉いさんがそれじゃダメだろ。

 

9回を迎えて点差の開いた野球の試合で、なお一発狙いでバットを振り回す様なものだ。

 

確率が低い一発逆転を狙い続けてもう何十年になるんだよ。

 

同じ失敗を何十年と続けて変わらないのだから、いい加減に地に足のついた計画を基に事業を立ち上げろよ。

 

せめて、無謀な計画で若い奴等の未来を潰すような対応はやめて欲しいよな。

 

無理な課題を何故達成できないのか詰め続けるのはどうなんだ?

 

必達を課せば計画通りになると思うなよ。

 

新規事業が上手く行かないのは、現場が無能だからか?

 

そうじゃないよな?




 

明日からまた違和感満載の会社でのお仕事を前に、今日は愚痴です。

 

あ〜ぁやってらんねぇ

コメント

このブログの人気の投稿

退職からちょうど一年

口座の金がどんどん減っていく

セミリタイアした先輩達の嘆き