画餅? バックキャストでひねり出された事業計画

10年程前に新たな事業計画が策定された辺りから社内で良く耳にするようになったバックキャストという言葉。

 

バックキャスティングとは、未来から逆算して考える思考法のことで、会社のあるべき姿から逆算して事業計画を立案することを良しとする社内の人々が使い始めた。

 

それらの人々が、対案を潰すのに使ったのは「スケールが小さい。出来ることから考えるな。あるべき姿からバックキャストしろ!」という言葉。

 

近い将来苦境に立たされることが容易に予想されていた時期でもあったので、早急に実現可能な現状打開策も提示されたが、先の言葉と共に一蹴された。

 

ところがだ、採択された事業案は、あるべき姿というより、誰も文句をつけようもない理想的な姿に変貌した我が社と、薔薇色の未来が描かれていただけだった。

 

それから10年、今はどうかというと、未だ理想的な姿に変わることない我が社と、より一層厳しくなった周辺環境だ。

 

この10年理想的な会社を目指す上で、不可欠な技術や組織、システムは確立出来ず、代わりに縋った外部企業も役に立たず、当初計画から遅れが生じる度に現場に鞭が入り、実現できない現場に対する考課は厳しくなった。

 

そうなるとメンタルをやられ長期離脱する者、志し半ばで退職する者も続出するが、バックキャストとやらで事業計画を立てた当時のメンバーは今の上層部でもあり、その顔ぶれは変わっていないのは何故?

 

絵を描いたのはアンタらで、何一つ実現していないのに未だに大きな顔しているのは何故?

 

バックキャストとやらで描いた未来は、所詮絵に描いた餅だっただけじゃねーの?

 

結局餅描いた奴らが上手く立ち回っただけだったな…

 

バックキャスト、バックキャスト言う奴が居たら要注意ですよ。

 

理想的未来を実現する術を明確にしないならば、そいつの描く事業計画は単なる絵に描いた餅に過ぎないってパターンになる可能性が大だ。

 

だから私は、さも知った風にバックキャストという輩を安直に信じることができないのですよ。

 

コメント

このブログの人気の投稿

退職からちょうど一年

口座の金がどんどん減っていく

セミリタイアした先輩達の嘆き